このこげ茶の毛糸がちょっと固めのしっかりした糸なので、柔らかい糸と合わせたいと思い数年前に選んだのが このモコモコの糸でした。 その時はマフラー編みましたが、もっといろいろ作るつもりがその後編物製作が停滞していて、そして今回また 続きとしてこの帽子になりました。 しかしこのモコモコの糸はなかなか編みにくくて、かぎ針では目がわかりにくく、前にマフラー編んだときは かなり太いジャンボかぎ針を使って目は指でたどって編むという感じ、今回は棒針でしたがファーの根元が ループになっていて針がひっかかるし周りにまとわりつくし、細めの針で編んでも大きく仕上がってしまったり、 また柔らかい糸は伸縮率が小さいので折り返しの縁がそのままだとたるんでしまうので目立たないように1段 ベージュの並太毛糸で編んでゴムを通すという工夫をしてどうにか収まりました。 小さい方はドールサイズですが、糸が太いのでドールでも大き目サイズ用になりました。 イベントはマルシェ19にも持っていきましたが、持ち帰ってきたのでWEBの手作りマーケットtetoteで販売します。 |
|
2015.12.14up |