上目遣いの大きな目に、ちょっと口をとがらせたふくれっ面。
Lonely
Lisa ひとりぼっちのリサちゃんです。
ウチでは二人目の、アメリカ生まれのヴィンテージドール。1964生まれです。
大きさが20インチと16インチの2種類でていたらしいですが
この子は20インチの大きい子です。
ウチに来たときは既に子供の遊び相手という役目を充分に果たして
ボディに補修があったり髪がもつれたりしていたので、
ボディの布を新しくして、髪もきれいにしました。
お洋服も新しいのを作りました。
一人目のリンダに作った服には、ヴィンテージのフィードサックの布を使って
お洋服を作ったので、このリサにもヴィテージの布を使いました。
松浦香苗さんのVintage
Fabrics
Colleectionです。運良く入手できました。
さすがに、縁に使ってるレースや、ペチコートなどの下着の布までは
ヴィンテージってわけにもいかないので新しいものを使いましたが、
それでも、自分が子供の頃や学生のころに使ったものの残りなどで
使えそうなものがあれば、できるだけそういうのを使うようにしました。
イメージははじめからだいたい決まってましたが、布の大きさとの兼ね合いで
丈がちょっと短くなってしまったのでペチパンツが増えました。
ワンピース。はじめはシャツの予定だったのにワンピースに変更したせいで
ウチに丁度いい大きさの釦が7つも揃っているのはさすがに無くてくるみ釦になりました。
オーバースカートの方が当初は長くする予定だったので、裾にフリルをつけるつもりでしたが
ワンピースの丈との兼ね合いでフリルはなくなりました。
そのかわりペチコートのフリフリを微妙に覗かせてペチパンツも履かせました。ペチパンツはピンタック2本。
靴下は脚のソフビから布にかわるところを覆うくらいの長さ。
ブーツも勢いで作っちゃった。いい大きさのハトメが無かったので
とりあえず穴あけただけ。紐も仮のもの。そのうち替えるかも。
買っちゃおうかとも思ったけど、SDよりも大きい靴、
お値段もなかなかで。それに早く完成させたかったので。
大きなリボンとクマちゃんで完成〜
クマは本当はもっと大きなテディベアらしい子の方がよかったけど
ウチにはいないのでとりあえずこのクマで。
商品名の"Lonely"は、ひとりぼっちなのでお友達になってね、
というメッセージなわけですが、私の頭の中では
パパの帰りをひとりで待っている、ということになってます。
だって、こんな拗ねたような顔、同世代の子供には向けないでしょ?
一つ年下のリンダと一緒に。
やっぱりお人形は並ぶと可愛さ倍増します。
そのうちお揃いのお洋服作ってみたいです。
11.11.12
up