annaの日常

日ごろのことや、作品制作状況など。

ホームページ他の日記を読む

更新履歴

2009,5,7 通販準備中
2009,5,4 家族行楽
2009,4,28 GW前倒し
2009,4,20 課題の期限
2009,4,8 一時給付金とか
2009,4,7 桜が満開です

前の月

7月の日記

次の月

sun

mon

tue

wed

thu

fri

sat

           

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

         

忘れた頃にバトンを一つ 2006,7,29
こちらから受け取ってから、気づけば4ヶ月も経ってますが。
<音楽バトン>
【Q1】とりあえず無条件に好きな3曲は?
・AIR/J.S.BACH いきなりクラシックだよ
・Solid Colors/Liz Story ピアノ曲です
・ホウキ雲/RYTHEM インスト続いたので最近のお気に入りを一つ。

【Q2】元気になりたいときに聴きたい曲は?
 まあノリのいい曲なら何でも。あと
 以前よく聴いてて最近聴いてなかったCDも聴くと元気出たりします。

【Q3】失恋した時に聴きたい曲は?
 ・One more time,One more chance/山崎まさよし
 ・わかりました/森高千里
 あとCOCCOとか中島みゆきとか浸れるぞ〜

【Q4】眠るときに聴きたい曲は?
あまり寝る前って音楽聴かないけど…
元ちとせ、鬼塚ちひろ、谷山浩子あたりかな。
 
【Q5】一人でドライブ中に聴きたい曲は?
超ペーパードライバーな私は1人でドライブはムリですが。
たぶん一番新しく買ったCDを繰り返し聞くと思うので
最近買ったCDは
・ハナダイロ/元ちとせ 
・夢現ファクトリー/RYTHEM 

【Q6】恋人とドライブ中に聴きたい曲は?
恋人いないしなあ。
FMで最新の曲聴きながらウンチク言いあいたい。

【Q7】明日から遠恋になるとき恋人に送りたい曲は?
・Motherland/Crystal kay
・木綿のハンカチーフ/太田裕美 こっちはちょっと皮肉だね

【Q8】卒業式で聴きたい曲は?
・制服/松田聖子 聴きたいっていうより思い出の曲。
高校の卒業式では、一年生のときの下校の音楽を聴きたかったな。

【Q9】結婚式で使いたい、または使った曲は?
予定がないうえに全く思い浮かばないので、勝手に質問変えます。
⇒友人の結婚披露宴で歌った曲
・世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS 5回くらい歌った気がする。

【Q10】自分の子供に聴かせたい曲は?
やっぱり予定は無いけどね。
赤ちゃんの頃は、名画、名作ミュージカルの曲など。
幼稚園〜小学生くらいは初期の遊佐未森、あとはそのとき流行ってる曲を
じゃんじゃん聞かせる!中学生くらいになったら、男の子:スペクトラム5 
女の子:REBECCAベストアルバム贈りたい

【Q11】カラオケで盛り上がりたい時に歌う曲は?
盛り上げ役になることはあまりないし、最近カラオケ行ってないけど…
・ザ・ストレス/安倍なつみ(森高千里)
どう?

【Q12】落ち込んでる友達を励ましたいときに贈りたい曲は?
ベタですが
・悲しみにさよなら/安全地帯
あとこんなのも
・ひょっこりひょうたん島のテ−マソング

【Q13】「青春」と聞いて思い出した曲は?
なぜか
・あずさ二号/狩人
他、渋谷哲平とか原田真二とか、そのあたりの時代の人の曲。
私は当時小学生だったんだけどなあ

【Q14】ストリートミュージシャンが演っていたら足を止めてしまう曲は?
声とか音とかメロディーがキレイなら止まってみるかも。
叫んでるだけのやつはNGよ。

【Q15】このバトンを回す7人!
おとちさん 掲示板のあるうちに!
チャコちゃん 既にもらってるかも?
eikoさん でも個人のサイト無いか…
Ayumiさん 【Q16】がじの好きな曲 リクエスト。
あまぐり夫婦 ココ知らないかも
やすべいと旦那 上に同じ
あれ8人だ…でも一体何人コレに気づくんだろ?
他の人も、どんどん持っていって〜

よく「100の質問」とか見かけるけど、私にはムリだわね…

引越し一周年 2006,7,24
今住んでるマンションに引っ越してから、1年経ちました。引っ越したばかりのときに自転車に
イタズラされたりした他は、特に問題も無く平和に過ごせました。めでたしめでたし。いや終わりじゃ
ないけど。
今日帰りにマックに寄って、足元のカベを小さな茶色い楕円形のヤツが這っているのをみて、そういえば
このマンションでは、ヤツは一度網戸の外側に引っ掛かって死んでいたのを発見したことがあったけど、
室内には出てないよな、と思い当たったわけでした。でも自分がほとんど料理しないし、北側の隣は
空家だったので、出なくて当然かな。まあともかく、私の目の前に現れなければいいのさ。

ブログは一区切りついてるけど、実はまだ続くのでした。

食料品はスーパー行くけど 2006,7,23
もうやめようと思ってたカタログ通販だけど、服買いに行く時間と気力が無くて着る服に困って
いる状況下においては、やっぱりバーゲンのカタログの誘惑には勝てませんでした。
でもお届け先は実家にしておいたので、今私が済んでるマンションには、今後カタログは来なく
なるはず。
そしてどうもヘンな勢いついてしまい、CDとか本とかいろいろ、数千円レベルの通販カード払いを
連打しており。うーん、必要なのに買えてないものがまだあるから、それさえ買えればおさまるかな。

作業中の人形くんの服は、あとスナップつければ完成なんだけど、デザインとして小さなドット
ボタンが必要で、でもウチには大きいのしか無いんだな〜昨日も今日も、買いにいく元気は
なかったので、コレの完成はまた延びました。

そんなわけで、先に別のお人形のページをアップしました。
コレクションページの構成をちょっといじってて、素体がまだ白黒の準備中のままだったことを
久し振りに思い出しました。更新ネタ困ったときのいい材料だ。素体も今白黒の画像が出てるのは
ほんの少しだけど、それからまた結構増えてるからねえ。

今日は別室に積んであるコミックと雑誌の山を片付けるはずだったのに〜来週こそは〜

予備 2006,7,20
今朝、洗面所の電球が切れてしまいました。二つあるうちの一つは前から切れていて、今日ついに
二つ目も。うまい具合に、今日はお店の開いてる時間にあがれたので、替えを買って帰りました。
しかし…取り付けるときに、一つ手が滑って落としてしまい、かしゃんと儚く砕け散りました。
あああなむあみだぶつ。
もう一つは無事取り付けられたけど、スペアは買ってなかったのでまた買いに行かないと。
二つあるから一つ切れたときに買いに行けばいいかと思ってたのよ…
スペアは二つ買うことにしよう。

電球売り場へ行ったついでに、ライトも一つ買いました。細かい作業するとき手元を照らすのと、
やっぱり作品や人形の写真を撮る時の補助証明として使う予定。

今日から職場に1人増員。シゴト教えたり引き継いだりはちょっとタイヘンだけど、ココを
乗り切ればちょっと余裕を持てるようになるはず〜

海の日ですが雨でした 2006,7,17
三連休でしたが、特にどこへも行かず、ぼちぼち作業すすめながらゴロゴロとのんびり過ごして
おりました。でもまだダルいんだよなあ〜
土曜日はなぜかレース編みの人形用靴下の試し編みに明け暮れてしまいました。今でなくてもいい
ネタなのに〜白いレース糸が置いてあるの見たせいでついはじめてしまって止まらなくなっちゃった。
どうせ編物するなら、今カバンの中に入ってる電車編み用黒ケープを編み進めた方が良かったのに。

日曜は、平日作業すすめたくてミシンをテーブルに出しておいたのに全然手をつけられなかった
大きい少年くんの服を縫いました。シャツとパンツを同時進行。でもこの家庭用ミシンはやっぱり
初心者用っぽいのでどうも使いづらい。ただの直線縫いでも、いまいちピシッとまっすぐの縫い目に
ならなくて。しかも押え金が巨大なので細かいところが縫いにくいし…コレはジグザグ専用ミシンに
した方がよさそうかな。

今日その続きをやって、ほぼ縫い終了。あとは付属品をつけるのみ…しかしインナーと帽子も
作る予定なので、もうちょっと完成までには時間かかりそう。
でもコレを仕上げないとサイトの更新が滞っちゃうので、先月届いたアイツのデフォルト写真でも
先にアップしようかと思ってるところ。

あ〜二ヶ月前に実家から運んだコミックと雑誌の山を片付ける気力がないな〜

意外と元気 2006,7,10
今日はちゃんと起きた〜♪そして残業22時まで。みんな忙しいので逆に深夜残業禁止令が
エライ人から出たらしいのでタイムアウト。来週から1人増えるらしいので、やっと少しは
余裕でてくるかな〜

バカボンのパパと同い年だな 2006,7,9
日付書いて、今日は兄の誕生日だったことを思い出した。別に何もしないけど。

今日も昼の芝居一本入ってたので、日曜にしてはめずらしく午前中に起きてそこそこに出かけました。
今回のはとっても現実的なお話でした。ギャグも控えめ、ずっしり重厚。そして最後には泣けました。
親に見せてやりたいと思いましたよ。

芝居の前と後でお買い物。前はまず本屋でちょっとばかし浪費。重くなったので昨日買いそびれた
CDはまた後日。後は服。ここ数年、自分が着る服はどうでもよくなってきてて服屋へ行かなく
なっているうちに着るものがなくなって毎朝困るという状況なので、せめてバーゲン中の休日出かけた
日くらいは服を買って帰らないと。しかし特定のお気に入りブランドがあるわけでもないので
向かうはいつも駅ビルか地下街。今日は地下はあまり通らなかったので駅ビルで2フロアをざっと見て
目星つけて、結局2着、そのあともう1フロア見て買ったものにあわせてインナー一着。合計しても
一万円以内で済んだ。

気分がいいので疲れもあまり感じてないけど…明日ちゃんと起きられるかな?

気力充電 2006,7,8
目がさめたら昼だった火曜日に引き続き、木曜も目がさめたら始業時間を一時間過ぎてて
金曜も二度寝して一時間遅刻して…やばいっすよ。倒れますか、私?

しかし今日は夕方からミュージカル観にいく予定が入ってたので、どうにか昼前には起きて
出かけました。予定では銀座でCD買ったりMACのお店のぞいたりするつもりだったんだけど
バスと地下鉄に思った以上に時間かかって、結局人形関係のお買い物のみ。無駄遣い君の靴と
ウィッグだ。スーツも見たけどいいのが無くてやめた。やっぱり服は自分で作れってか。

ミュージカルは、あまり予備知識もなく観にいったけど、観てる途中で全面コメディであることに
気づきました…うまい役者さんたちがコメディやってるからおもしろいんだよな。
気楽に観られて楽しかったので、幾分疲れも飛んで行きました。やれやれ。

待ってたにゃん 2006,7,4
昨日の朝は妙に早起きをしてしまったので、ちょっと作業なんかしてしまいました。でも早朝に
ミシン動かすとうるさいので、縫いではなくウィッグの改造。
だけどその反動だか、今日は目がさめたら昼!休みじゃないのに。ともかく仕度して出勤しましたが
みんな疲れてるので別に何事もなし。そしてやっぱり月初はお仕事山盛り。

今日は帰りに、ノラにゃんこが遊んでくれました。にゃんこはやっぱり癒しの神様だ。

掃除はホウキで 2006,7,2
昼ごろには起きました。ともかく洗濯と軽い掃除だけは済ませました。
そんでやっと作業の続き。いちこさんと手足共用、ボディと頭が男の子っていうのを作ってます。
今日は服の裁断。型紙はとっくに出来上がってて、生地も用意してあったのに、のびのびになって
やっと今日〜
身長60センチの人形の服なので、縫う長さも長いのでやっぱりミシン。でも、今回は去年買って
放置していた家庭用ミシンを使うことにしました。コレクション的に買ったやつだから性能は
チャチいんだけど、ジグザグとか模様縫いは、いつもの職業用直線縫い専用ミシンではできないので
一応使いこなせるようになっておきたいのでした。
そんで今日はこのミシンを馴らしたところで終了。明日から縫いに入りたい。無理かな。

期末だから当然だったけど 2006,7,1
淡い期待は泡と消えて、今週も残業代稼ぎまくりました。もうヨレヨレっす。
今日は夕方まで寝てました。掃除とか片付けとかしたかったんだけど、そんな体力もなくて
作業も全然進まない〜
一応カタのついたつよし君の頭カスタムをサイトにアップしました。



【重要】CGIBOY日記帳 6月末サービス終了のお知らせ

タレントプロフィールラッキーBINGO楽天イーグルスツールバーフリーメールニューストピックス